こんにちは!まるです。
iPadにタッチペンで書くことが多いと、ペン先が消耗される…。何度も頻繁に買い換えるのがめんどくさい…。そう思ったことはありませんか?
iPadのフィルムがザラザラタイプ(ペーパーライクフィルム)だとペン先の消耗が激しいので、今ザラザラタイプのフィルムを使っている方はツルツルのガラスフィルムに変えてみるのも一つの手です。

金属ペン先で長持ち
ガラスフィルムでも徐々にペン先はすり減っていくので、気になる人におすすめしたいのはペン先を変えること!
それはズバリ、「金属ペン先」
従来のタッチペンは基本ペン先がプラスチックなので先が削れていくのです。そこで金属タイプのペン先に交換すれば、削れることはありません。
ペン先だけ付け替えることができるので、ペン先のみを購入すれば良いです。そのためタッチペン本体まで変える必要はなく、とてもリーズナブルです。
さらに金属ペン先だと長持ちする分プラスチックペン先のように頻繁に買い替える必要もないので出費も一度に抑えられます。

↑商品画像と、自分が使っているタッチペンの接続部位の形が一緒ならOKです。タッチペンはアップル純正でなくとも基本形は同じなので問題ありません。
※↓かなり昔のタッチペンだと左のタイプです。最近は右のタイプが主流なので参考までに。私が貼っている商品リンクも右のタイプです。

デメリット
ひとつ、金属ペン先にはデメリットがあります。
それは、柔らかいプラスチックのペン先に比べてiPadフィルムに傷が入りやすいこと。
とくにペーパーライクフィルムとの相性が悪く感じます。
私が購入したのが安物すぎたのかもしれませんが、ペーパーライクフィルムを使っていて、金属ペン先は硬い分たまにフィルムに傷が入ってしまいました。
切り傷のような深い傷ではないのですが、画面の角度を変えたら見えてくるような浅い傷がチラホラと…。
もちろん傷ついたのはフィルムだけでiPad自体の画面は無事です!
ガラスフィルムならあまり傷はつかないのかも知れません。
ただiPadフィルムなしで金属ペン先は絶対にやめた方がいいですね^^;
以上、削れない金属ペン先のご紹介でした。
いかがでしたでしょうか?気になる方はぜひ一度試して見てください^^


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント