ipad

スポンサーリンク
ipad

【デスクが劇的にスッキリ】パソコンスタンド使ってみたレビュー

在宅ワークや勉強に欠かせない、ノートパソコンとiPad。気づけば、ごちゃごちゃして作業スペースがない!とにかく「狭い」「使いにくい」「片づかない」状態が続いていました。そんなときに見つけたのが、パソコンスタンド(縦置きタイプ)。これを導入しただけで、デスクの印象も使い勝手も激変したんです。
ipad

iPadのタッチペンで手が疲れる人へ。専用グリップを使ったら快適さが段違いだった話

私はiPadのヘビーユーザーです。しかしそもそもタッチペン、細いし硬いし持ちにくい!!そんなときに見つけたのが、タッチペン専用グリップです。使ってみたら想像以上に快適で、今ではこれなしでは作業できなくなってしまいました!この記事では、実際に使ってみた感想をもとに、グリップの効果やおすすめポイントをご紹介します。
ipad

iPadタッチペンのペン先が削れる…!消耗しないペン先はこれ!!【金属ペン先使ってみたレビュー】

徐々にペン先はすり減っていくので、気になる人におすすめしたいのはペン先を変えること!それはズバリ、「金属ペン先」。従来のタッチペンは基本ペン先がプラスチックなので先が削れていくのです。
ipad

iPad タッチペンが滑って書きにくい…。紙のような書き心地のiPadフィルムはこれ!~ペーパーライクフィルムの勧め~

こんにちは!まるです。今となっては学生や絵描きにとって必須アイテムとも言えるiPad。私自身、大学生の頃から勉強手段としてiPadのヘビーユーザーです。iPadを使い始めたときに感じた悩みが、タッチペンを使用して文字を書く際に、「iPadの...
ipad

「iPadフィルム」の選び方!?現役大学生による勉強用iPadフィルム使い分けの紹介

iPadのフィルム、どれも同じに見えて実はそうでは無いんです。iPadのフィルムには2つのタイプがあり、自分の用途や好みを考えて選ぶことで大きく使い勝手が変わります!頻繁に変えられるものでは無いので、どちらがより自分にとってメリットが大きいのかを考えて一方を選ぶ必要があります。
ipad

「ipad タッチペンがコツコツうるさい!」タッチペンのコツコツ音を解決する方法

タッチペンのペン先って硬いので、文字を書くときにipad画面とぶつかってコツコツ音がでがちですよね。普段は良いけど、図書館など静かにしなくてはいけない環境で使用するには、周りの迷惑になってないか気になって自分の集中が削がれてしまったり...。
ipad

Apple pencilは高すぎる!代わりになる有能 ipad タッチペン

ipadを購入するときに思ったこと。それは、、、apple pencil高すぎぃ!!流石に財布が痛すぎる...じゃあ、apple pencilはやめて代替品を使えばいいんだ!と、いうわけで、私はアマゾンで非正規のipad タッチペンを購入して今まで使っています。
スポンサーリンク