こんにちは、まるです。
私の本職は獣医師なのですが、今日は、私が臨床現場でも自宅でも重宝している「アクアコール」という製品についてご紹介します。
「水をあまり飲んでくれない」
「薬を飲ませるのに毎回苦労している」
「夏の熱中症が心配」
こうしたお悩みを持つ飼い主さんはとても多いのですが、そんなときに役立つのがアクアコールです。
アクアコールってどんなもの?
アクアコールは、犬や猫用の粉末清涼飲料。水にサッと溶け、ほんのり甘い風味でペットが好んで飲んでくれるのが最大の特徴です。
人間でいう経口補水液やスポーツドリンクのようなもので、ただの水分だけでなく、体に必要な電解質(ナトリウムやカリウムなど) も補えるのがポイントです。
獣医師の視点から見たメリット
1. 水分補給をサポート
特に犬や猫は自発的に水を飲む量が少ない子が多く、慢性的な軽度脱水状態になっていることもあります。
夏場の熱中症対策だけでなく、シニア期や持病を抱える子の健康管理にも「いかに水分を取らせるか」はとても大切です。
アクアコールは風味がついているため、水を嫌がる子でも思わず飲んでしまうケースが多いのです。
2. 薬の投与が楽になる
飼い主さんの悩みとしてよく聞くのが「薬を飲ませるのが大変」ということ。
錠剤を飲み込ませようとしても吐き出したり、粉薬をフードに混ぜても残したり…。
そんなときにアクアコールを利用すると、薬の味がごまかされてスムーズに飲んでくれることがあります。実際、病院でも「これなら嫌がらずに薬を飲めた」と喜ばれたケースがありました。
3. 体調不良時の回復を助ける
下痢や嘔吐をした後は、体が脱水や電解質の乱れを起こしやすくなります。
ただの水では補いきれない部分をカバーできるのがアクアコールの強みです。
病院で点滴までは必要ないけれど、家庭でのケアとしてプラスαをしたいときに最適です。
私の臨床経験から
実際に、動物病院に来院されたワンちゃんやネコちゃんで「どうしても水を飲まない」という相談をよく受けます。
その中でアクアコールをおすすめしたところ、
• 普段は水を口にしない子がゴクゴク飲んでくれた
• シニア犬の水分補給がスムーズになった
• 投薬が楽になって飼い主さんのストレスも減った
といった声をたくさんいただきました。
私自身も、自宅の猫に投薬をするときにアクアコールを使ったところ、嫌がらずに飲んでくれた経験があります。普段は水をほとんど飲まないのですが、アクアコールを溶かした水は自然に飲んでくれたのには驚きました。
もちろん、アクアコールは万能ではありません。
• 糖分が含まれているため、糖尿病などの病気がある子には獣医師に相談してから使用すること
• あくまで補助的な水分補給であり、重度の脱水や体調不良の際は速やかに動物病院を受診すること
これらは大前提として覚えておいていただきたいです。
まとめ
「水を飲まない」「薬を嫌がる」「熱中症が心配」
そんなときに役立つのがアクアコールです。
獣医師としても、自分の飼い主としての経験からも、自信を持っておすすめできるアイテムです。
大切な愛犬・愛猫の健康を守るために、ぜひ一度試してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント