【鬼乾燥肌の私による正直レビュー】無印のエイジングケアトリートメントオイルで冬の乾燥を乗り切る!

商品レビュー

こんにちは!激乾燥肌のまるです(笑)

無印良品のスキンケアシリーズの中でも、特に人気の「エイジングケアトリートメントオイル」。
名前だけ聞くと「ちょっと重そう…」と思うかもしれませんが、実際に使ってみるとその印象が一気に変わりました。

しっかり保湿されるのに、軽くサラサラで肌馴染みがよく、大変使いやすいので、私はベタつきがちな夏でも余裕で使えました♪

なのでリピ買いし、年中使用しています。
ズバリ結論から言うと、無印のエイジングケアトリートメントオイル乾燥肌さんには本気でおすすめしたい1本です。

無印のエイジングケアトリートメントオイルって?

このオイルは、オリーブ油やホホバ油、ローズヒップ油などの天然植物オイルがブレンドされた保湿オイル。
乾燥による小じわやハリ不足をケアしながら、肌をやわらかく整えてくれるのが特徴です。
名前に「エイジングケア」とありますが、年齢問わず“乾燥が気になる人”にぴったりのアイテムです。

テクスチャーは意外とサラサラ!

正直、オイルって「ベタつく」とか「重たい」というイメージを持っていたんですが、このトリートメントオイルはまったく違いました。
手のひらに出した瞬間からサラッとしていて、肌にのばすとスッと馴染む感覚。
オイル特有のギトギト感がなく、軽いのにしっかり保湿されるのが驚きでした。

オイルというより、美容液に近い感覚で使えるのも嬉しいポイント。
朝のスキンケアにも使いやすく、ファンデのノリがよくなるのを実感しました。

メイク前にもおすすめ!

夜のスキンケアとして使うのはもちろん、私は朝のメイク前にもほんの少しだけ取り入れています。


化粧水のあとに1〜2滴手のひらで温めて、顔全体を包み込むようになじませると、肌がふっくらしてメイクのりが格段に良くなります。


乾燥でファンデが浮きやすい季節でも、ツヤっとしたベースがキープできるので本当に助かっています。

使い方のおすすめアレンジ

使い方としては、化粧水 → トリートメントオイル → 乳液やクリームの順でスキンケアしていくそうです。

けど私は全然、トリートメントオイルをつけて、乳液なしで終わらせることも。(それでも大丈夫なくらいの保湿力。)

他にも、

・化粧水のあとに美容液代わりとして
・乳液やクリームに1滴混ぜて保湿力アップ
・髪の毛や爪のケアにも使える(マルチオイル!)

などの使い方もできます。

1本で全身に使えるので、コスパも◎
無印らしいミニマルなパッケージも、洗面所に置いておくだけで気分が上がります。

まとめ:乾燥肌さん、この冬はこれで決まり!

無印のエイジングケアトリートメントオイルは高保湿で、
“軽いのにしっかり潤う”理想のオイルだと思いました。
乾燥で粉をふいたり、メイクがうまくのらない季節にぴったり。

この冬は、これ1本でしっとりツヤ肌をキープできそうです。
乾燥肌で悩んでいる人は、ぜひ一度試してみてください。

MUJI
¥2,515 (2025/11/09 10:41時点 | Amazon調べ)
まる
まる

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました